井手ゆう子選 課題「咲く」
特選
ゆうるりと咲くうぶなデコルテ 斉藤和子
星野睦悟朗選 課題「道草」
特選
イノコズチ着けそっとただいま 山田純一
次の十四字詩誌上大会の締め切りは8月末日(消印有効)。投句料無料(発表誌は1000円)、用紙は自由、はがきも可。渡辺梢選「一番」、齊藤由紀子選「希望」で各題2句。投句は佐藤美文さんのところまで。
次に前号鑑賞は木本朱夏さん。飯島章友の部分のみ引用。
ハバネロを食べると脱皮くり返す 飯島章友
なぜ人は辛い物が好きなのか。溶岩流のように熱い熱い食べ物は食道を焼き尽くすのではあるまいか、と他人事ながら心配する。ハバネロはメキシコはユカタン半島発祥の唐辛子。唐辛子の辛さを示す数値をスコヴィル値というそうだが、ハバネロは10万から35万スコヴィル。国産の普通の唐辛子で4万から5万スコヴィル。どうだハバネロの威力を思い知ったか、という想像を超える辛さのようだ。ハンパない辛さのあまり悶絶し、「脱皮をくり返す」という表現には脱帽しかない。
【会員作品】
セーターを干す背中へと梅薫る 竹尾佳代子
ふるさとの雪も乗せてる貨車の屋根 林マサ子
五線譜に蝶が待ってる花畑 石川柳翁
慎太郎からノーの大事さ 渡辺梢
温暖化とは言えぬ大雪 津田暹
啓蟄過ぎて幼児わらわら 飯島章友
一票の差でラクダ倒れる 〃
指名料とるネコカフェの猫 〃
何となく十八禁のラフランス 〃
図書館は指紋が寝息たてる場所 〃
竹島がまぶたをあける日本晴 〃
マスコミが報じぬ場所に日照り雨 〃
桟敷から観ても大きいヘビー級 〃
地下書庫はタイムマシンで行くところ 〃